※この記事はドメイン元となるクリニックの監修を踏まえて公開されています。
【2024年9月最新情報】「ほくろをなくしたい、顔の傷跡をなるべく消したい!」
そのような悩みをお持ちの方は、アフターケアの整ったクリニックで、ほくろ除去を受けることを検討してみましょう。
今回の記事では、ほくろ除去の基本情報やアフターケアの注意点、気になるQ&Aについて解説いたします。
おすすめのクリニック5院も紹介しているので、クリニック選びの参考にしてみてください。
ロゴ | |||
---|---|---|---|
クリニック名 | TCB 東京中央美容外科 ※期間によってお得な 割引クーポンあり |
東京美容外科 | シロノクリニック |
レーザー治療の 最低料金(税込) |
レーザー除去 1mm以下 4,980円 ※新宿三丁目院限定 |
- | Qスイッチルビーレーザー 炭酸ガスレーザー 直径1mm以内1個 11,000円~ 直径7mm以上1個 88,000円 |
電気メスの 最低料金(税込) |
電気メスによる 電気分解法 2mm以下 4,980円 |
アブレーション 1mmごと1回 5,500円 |
– |
切開法の 最低料金(税込) |
切開法 1mmあたり 19,800円 |
切除縫合 1mmごと 8,800円 |
– |
くりぬき法の 最低料金(税込) |
くり抜き法 1mmあたり 10,200円 |
- | – |
こんな方に おすすめ |
お得にほくろ除去を したい人 |
大手クリニックが よい人 |
アフターケアを重視したい人 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※本記事で紹介するほくろ除去は、基本的には公的医療保険が適用されない自由診療です。
悪性腫瘍やメラノーマだと診断された際などは、保険適用となる場合があります。
この記事の監修医師: 花房 火月 医師
2006年東京大学医学部医学科卒業後、がん研有明病院や東京大学医学部附属病院、NTT東日本関東病院などでの研修を経て、東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線レーザー科・助教。 2011年に三鷹はなふさ皮膚科を開設。
まずは結論!ほくろ除去がおすすめのクリニックは?
TCB 東京中央美容外科|何回でも無料カウンセリングで相談できる
クリニック名 | TCB 東京中央美容外科 ※期間によってお得な割引クーポンあり |
---|---|
レーザー治療の料金(税込) | レーザー除去 1mm以下 4,980円~ 1mmを超えるもの1mmあたり 9,800円 ※新宿三丁目院限定 |
電気メスの料金(税込) | 電気メスによる電気分解法 2mm以下 4,980円 〜6mm以下 10,200円 |
切開法の料金(税込) | 切開法 1mmあたり 19,800円 |
くりぬき法の料金(税込) | くり抜き法 1mmあたり 10,200円 |
麻酔料金(税込) | 施術料金に局所麻酔代が含まれる |
初回カウンセリング料 | 無料 |
詳細 | 公式サイト |
TCB 東京中央美容外科は、全国に89院を展開しているクリニックです。
幅広い診療メニューを用意しており、さまざまな悩みに寄り添っています。
何回でも無料カウンセリングを受けられるため、些細な悩みでも相談しやすいのが魅力と言えます。
ほくろ除去の施術情報まとめ
以下では、TCB 東京中央美容外科の施術情報をまとめましたので参考にしてみてください。
施術方法 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
レーザー除去法 | 1mm以下:4,980円 1mm以上:9,800円(1mmあたり) |
※新宿三丁目院限定 |
電気メスによる電気分解法 | 2mm以下:4,980円 | – |
くり抜き法 | 1mm以下:4,980円 | – |
切開法 | 1mm以下:4,980円 | – |
東京中央美容外科は、保証制度や割引制度が充実しているのが特徴となっています。
学割やシニア割に加えて、遠方から通う方に向けて交通費の一部補助が受けられる交通費補助制度がありますよ。
東京中央美容外科は、全国各地に展開しており、どの院も駅から近い場所にあります。
仕事や学校の帰りに立ち寄りやすく、万が一のトラブルが起きてもすぐに相談できるのがポイントです。
また、東京中央美容外科では、お得なクーポンを配布している場合があります。
公式LINEの友達登録をするだけで取得できるため、カウンセリング前にチェックしてみましょう。
東京美容外科|他院修正もできる
クリニック名 | 東京美容外科 |
---|---|
レーザー治療の料金(税込) | – |
電気メスの料金(税込) | アブレーション 1mmごと1回 5,500円 ※別途薬代が必要な場合あり |
切開法の料金(税込) | 切除縫合 1mmごと 8,800円 |
くりぬき法の料金(税込) | – |
麻酔料金(税込) | 局所麻酔3,300円 ※その他メニューあり |
初回カウンセリング料 | 無料 |
詳細 | 公式サイト |
東京美容外科は、国内・海外に展開しているクリニックで、さまざまな診療メニューを取り扱っており、他院修正も受け付けています。
除去後の状態に悩んでいる方も、LINE予約から気軽に相談してみてください。
公式サイトでは、期間限定のおすすめ施術やクーポンの紹介を行っていますよ。
お得に施術を受けられる機会を逃さないように、チェックしておきましょう。
ほくろ除去の施術情報まとめ
以下では、東京美容外科の施術情報をまとめましたので参考にしてみてください。
施術方法 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
アブレーション | 1mmごと:1回5,500円 | 電気メスによる施術 |
切除縫合 | 1mmごと:1回8,800円 | – |
他院修正 | あり | 各料金の20%アップで対応 |
東京美容外科では術後安心保証を用意しており、どのようなトラブルでも対応しています。
万が一、トラブルが起きた際はすぐにクリニックに相談しましょう。
また、交通費・宿泊費補助制度を設けているため、遠方からの通院でも負担を抑えて施術を受けられます。
契約内容によって補助が異なるので、気になる方はカウンセリングの際に確認してみてください。
東京美容外科は、美容先進国である韓国の美容クリニックと技術提携をしています。
国内外で研修を行い、医療技術の向上に力を入れているのが特徴です。
公式サイトから無料メール相談ができるため、不安を感じる方も気軽に利用してみてくださいね。
ほくろ除去とは?|治療法や注意点を解説
治療方法やリスク、料金の相場を詳しく見ていきましょう。
ほくろは見た目の印象を変えるだけでなく、悪性腫瘍の可能性もあります。気になるほくろがある人は、早めに相談してみることをおすすめします。
ほくろ除去の方法は4種類
ほくろ除去の方法は、レーザー・電気メス・くり抜き法・切開法(切除縫合法)の4つです。
ほくろの大きさや深さ、種類などを診察して適切な方法で取り除きます。
各治療法の特徴やメリットを解説しますね。
炭酸ガスレーザーによる除去方法|施術時間が短くダウンタイムもほとんどない
炭酸ガスレーザー治療とは、レーザーでほくろを焼いて取る方法です。
この方法は、顔や首の小さいほくろ除去に向いています。
炭酸ガスレーザーは、痛みがほとんどなく傷跡も目立ちにくいといった特徴があります。
施術時間が短く抜糸の必要もないので、1~2回の通院で簡単にできるのもメリットですよ。
ダウンタイム中は、患部に薬を付け保護シールを貼って1週間~2週間様子見します。
適切なケアをしないと傷が窪んだままになる場合があるので、クリニックの指示に従って過ごしましょう。
施術時間 | 5分〜30分 |
---|---|
ダウンタイム | 1週間~2週間 |
向いているほくろ | 顔や首の小さいほくろ |
電気メスによる除去方法|膨らんだほくろにおすすめ
電気メスの熱でほくろを焼いて除去する方法です。
5mm程度の大きさのほくろや、膨らみのあるほくろに向いていますよ。
診察と施術合わせて1~2回の通院で治療ができ、傷跡が目立ちにくいのが特徴です。
ダウンタイムはテープを貼って患部を保護し、正しいケアをして過ごしましょう。
術後は少しくぼみができる可能性があるものの、時間の経過とともに平らな状態に戻り、まわりに馴染んでいきます。
施術時間 | 5分~30分 |
---|---|
ダウンタイム | 2週間~3週間 |
向いているほくろ | 5mm程度のほくろ・膨らみのあるほくろ |
くり抜き法による除去方法|鼻や口周辺のほくろにぴったり
メスでほくろ全体を円形にくり抜いて除去する方法です。
くり抜き法は、引っ張られてゆがみやすい鼻や口周辺のほくろ除去に適しています。
通院回数は1~2回です。
術後は患部を縫い合わせず、薬とテープで保護しながら自然に回復するのを待ちます。
ほくろの大きさによっては、くり抜いたところに巾着状に糸をかけ、傷口を小さくして保護する場合もありますよ。
傷跡がほとんど目立たなくなるまで半年程度かかるものの、再発のリスクが少ないのがメリットです。
施術時間 | 10分~30分 |
---|---|
ダウンタイム | ・1週間~2週間 ・傷跡が目立たなくなるまでに半年程度 |
向いているほくろ | 鼻や口周辺にあるほくろ |
切開法(切除縫合法)による除去方法|大きいほくろや根の深いほくろに向いている
メスで皮膚を切ってほくろを除去する方法です。
根が深く大きいほくろは、切開法が向いています。
病理検査で悪性の疑いのあるほくろを発見できるのがメリットであり、再発の可能性が低いのも特徴です。
傷跡は目立ちやすいものの、上手い医師が縫合するときれいに治る可能性が高まります。
患部を保護するために、抜糸後も数ヵ月間テーピングをして過ごします。
施術時間 | 10分~30分 |
---|---|
ダウンタイム | ・抜糸まで1週間 ・数ヵ月~半年ほどテーピング |
向いているほくろ | 根が深く大きいほくろ |
ほくろ除去のリスクや副作用について
治療方法 | リスク | 副作用 |
---|---|---|
レーザー | ・再発の可能性を否定できない ・がんを見逃すおそれがある ・患部のへこみが戻らない場合もある |
・赤み ・内出血 ・腫れ/むくみ ・かゆみ ・色素沈着 ・ケロイド ・麻酔アレルギー |
電気メス | ||
くりぬき法 | ・傷跡が目立ちやすい ・まれに傷跡が盛り上がったり凹んだままになる可能性 ・まれに再発する可能性も否定できない |
・赤み ・出血 ・痛み ・腫れ/むくみ ・かゆみ ・色素沈着 ・ケロイド ・麻酔アレルギー |
切開法 (切除縫合法) |
・傷跡が目立ちやすい ・まれに再発する可能性も否定できない |
ほくろ除去では、治療に関する心配の他に、ほくろそのものにリスクが見受けられる場合があります。
種類によってはがん化しやすい、あるいはすでにがん化している悪性腫瘍があるのです。
左右非対称、周囲の皮膚との境目が曖昧もの、いろんな色が混じったもの、大きさが変化するほくろには注意が必要ですよ。
これらの症状がある場合は、早めに形成外科や皮膚科を受診しましょう。
ほくろ除去の料金の相場は?
治療方法 | 料金の相場 |
---|---|
レーザー | 3千円~1万円 |
電気メス | 5千円~1万円 |
くり抜き法 | 1万円~1万5千円 |
切開法(切除縫合法) | 1万円~2万円 |
ほくろ除去は、ほくろの数や大きさ、部位が多いほど費用がかかります。
なかには、一回の治療で複数のほくろが取れる定額プランを用意しているクリニックもありますよ。
クリニックによって設定料金が違うので、比較して決めるのがおすすめです。
保険適用|保険が適用になるほくろ除去
ほくろ除去は保険適用になるケースがあります。
その場合は、病理件検査の費用も合わせて1部位1万円ほどです。(保険3割負担の場合)
保険適用となるほくろは、“悪性腫瘍の疑いがあるもの”です。
また、マスクに引っ掛かったりヒゲ剃りをする時に痛かったりなど、日常生活に支障が出るほくろも対象となる場合があります。
全てのほくろが適用となるわけではなく、いずれも医師の判断で決まるので、しっかりと相談しましょう。
ほくろ除去後のアフターケアでするべきことは?
ほくろ除去は、傷跡を目立ちにくくするためにもアフターケアをしっかり行うのが重要です。
気を付けるべき注意点や施術の種類ごとのアフターケアについて解説しますので、参考にしてみてください。
ほくろ除去後に気をつけるべき注意点
以下の気を付けるべき注意点を理解して、日常的にしっかりと丁寧なケアを行いましょう。
紫外線対策
ほくろ除去後は、紫外線対策を怠らないように意識しましょう。
術後の肌は刺激を受けやすくなっているため、紫外線にはいつも以上に注意が必要です。
紫外線を浴びると、色素沈着やほくろの再発の原因となってしまう可能性があります。
軟膏と医療用テープで患部を保護し、室内でも日焼け止めを忘れず塗りましょう。
紫外線による影響が心配な方は、ほくろ除去を受ける時期を調整するのもおすすめです。
12月~2月頃は紫外線が比較的弱い時期といわれているため、肌への負担が軽減される可能性があります。
ほくろ除去を受けたら、施術直後だけでなく日常的に紫外線対策を徹底しましょう。
患部に刺激を与えない
ほくろ除去後のデリケートな肌は、小さな刺激でも影響を受けてしまいます。
術後は患部に触れないように心がけましょう。
気になって触ってしまうと、傷口から細菌が入り炎症を起こす危険性があります。
また、患部に刺激を与えてはいけませんが、衛生面には注意しなければなりません。
洗顔や入浴など汚れを落とす目的で触れる場合は、やさしく丁寧に洗うのがポイントです。
スキンケアやマッサージをするときも、摩擦が起きないように気をつけてくださいね。
無理にかさぶたを剥がさない
ほくろ除去から1週間~2週間経つと、患部の傷にかさぶたができます。
かさぶたはしばらくすると自然に剝がれ落ちるので、無理に剝がさないようにしましょう。
患部の治りが遅れたり傷跡が残ってしまったりと、さまざまなリスクが伴います。
誤って触ってしまうことを防ぐためにも、自然と剝がれ落ちるまでは医療用テープで保護するのがおすすめです。
かさぶたが剝がれ落ちた後は、紫外線の影響による色素沈着に注意して過ごしてください。
切開法後のアフターケア
術後の患部はどのような状態なのか知った上で、正しいアフターケアを行いましょう。
術後の患部の状態
術後の患部は、糸を使用して傷口を縫合した状態になっています。
1週間程度で傷口は安定し、抜糸を行いますが、抜糸後も傷口が開かないように気をつけましょう。
傷跡が目立ちにくくなるのは、術後3ヶ月~6ヶ月程度が目安となります。
正しいアフターケア
施術直後は摩擦による刺激に注意し、患部からの出血を避けるためにも飲酒や激しい運動は控えましょう。
患部が濡れてしまうと傷の治りが遅くなる可能性があります。
抜糸するまでの1週間程度は、患部を濡らすのを最小限に抑えるように気をつけてください。
傷跡が目立たなくなるまでは、医療用テープで化膿や色素沈着から保護するのが大切です。
レーザー・電気メス治療後のアフターケア
レーザー・電気メスによるほくろ除去を受けた場合について解説します。
術後の患部はどのような状態なのか知った上で、正しいアフターケアを行いましょう。
術後の患部の状態
レーザーや電気メスによる施術は肌からほくろを焼き取るため、患部に凹みと赤みが生じます。
出血の心配はありませんが、デリケートな患部を刺激しないように保護するのが大切です。
傷口は1週間~2週間程度でかさぶたとなるので、自然と剝がれ落ちるのを待ちましょう。
かさぶたが剝がれた後も、新しい皮膚に刺激を与えないように気を付けてくださいね。
正しいアフターケア
術後は軟膏と医療用テープを使用し、摩擦による刺激から患部を保護します。
かさぶたが剝がれ落ちた後も紫外線対策は怠らないのがポイントです。
新しい皮膚が紫外線を浴びてしまうと、再発の危険性があります。
1ヶ月~2ヶ月程度で患部の凹みや赤みが目立ちにくくなりますので、日焼けと摩擦に気をつけて過ごしましょう。
ほくろ除去を受けるクリニックの選び方
ほくろ除去を受けるときは、慎重にクリニックを選ぶのが大切です。
症状や目的によってクリニック選びで重視すべき点は変わります。
どのような基準で選べばよいのかをまとめたので、参考にしてみてください。
カウンセリングで選ぶ
ほくろ除去を受けるなら、丁寧なカウンセリングを行っているクリニックを選びましょう。
ほくろ除去には複数の施術方法がありますが、どの方法もリスクが伴うことを忘れてはいけません。
悩みや希望予算、施術に対する不安などをしっかり理解し、アドバイスしてくれるクリニックがおすすめです。
術後トラブルを避けるためにも、些細な疑問でも相談しやすい医師やスタッフが在籍しているか確認しましょう。
多くのクリニックは無料でカウンセリングを行っています。
まずはカウンセリングを受けて、親身になって提案してくれるクリニックか判断してみてください。
口コミや症例写真を見て選ぶ
口コミや症例写真を参考にクリニックを選ぶと、より明確に仕上がりをイメージできるのでおすすめです。
気になるクリニックを見つけたら、SNSを活用して情報収集をしましょう。
体質や悩み、希望予算など共通点の多い方が発信している情報をチェックしてみてください。
カウンセリングの様子やクリニック内の雰囲気、ダウンタイムの経過レポートなど、通院前からリアルな声を聞ける可能性があります。
また、クリニックによっては、公式SNSで症例写真や施術動画を公開しているので、参考にしてみましょう。
対応している施術の種類で選ぶ
ほくろ除去の施術方法は、レーザー・電気メス・くり抜き法・切開法の4種類です。
クリニックによっては全てを取り扱っておらず、一部の方法に特化している場合があります。
施術方法ごとに費用やダウンタイム、副作用などが異なるため、自分に合った施術を受けられるクリニックを選びましょう。
除去したいほくろの大きさや深さによって、適した施術の種類が変わります。
各方法の特徴を事前に調べておくと、スムーズなクリニック選びができるのでおすすめです。
キャンペーンや割引などを加味した費用で選ぶ
クリニックを選ぶときは、キャンペーンや割引などを実施しているかチェックするのもポイントです。
ほくろ除去は安いプランでも、複数取り除こうと思ったらまとまった金額になります。
キャンペーンや割引があれば、活用して費用を抑えることをおすすめします。
クリニックによっては、キャンペーンやクーポン配布、モニター募集を行っている場合があります。
お得な情報を見逃さないように、公式サイトを定期的にチェックしておきましょう。
自身の生活に支障をきたさない予算内で、施術を受けるのが大切です。
アフターケアや保証制度で選ぶ
クリニック選びでは、アフターケアや保証制度が整っているクリニックか確認するのも重要です。
術中だけでなく術後のケアにも力を入れているクリニックを選びましょう。
アフターケアをおこたると、思わぬトラブルに発展してしまう可能性があります。
そのため、術後も相談しやすいシステムが用意されているかチェックするのがおすすめです。
クリニックによっては、一定期間内の再施術を無料で受けられる場合もあります。
万が一に備えて、施術前からアフターケアや保証制度について詳しく聞いておきましょう。
アフターケアの整っているほくろ除去がおすすめのクリニック5院|料金表や各院のおすすめポイント
ほくろ除去が受けられるおすすめクリニック5選をご紹介します。
クリニックによって特徴や施術料金が異なるため、希望に合うクリニックを見つけるのが大切です。
アフターケアが整っているクリニックで、安心してほくろ除去を受けてくださいね。
クリニックロゴ | |||||
---|---|---|---|---|---|
クリニック名 | TCB 東京中央美容外科 ※期間によってお得な割引クーポンあり |
東京美容外科 | シロノクリニック | 聖心美容クリニック | はなふさ皮膚科 |
レーザー治療の 料金(税込) |
レーザー除去 1mm以下 4,980円~ 1mmを超えるもの 1mmあたり 9,800円 ※新宿三丁目院限定 |
– | Qスイッチルビーレーザー 炭酸ガスレーザー 直径1mm以内1個 11,000円~ 直径7mm以上1個 88,000円 |
炭酸ガスレーザー 1mm 10,780円 ※熱海院限定 |
炭酸ガスレーザー 10mm 11,000円~ ※他メニューあり |
電気メスの 料金(税込) |
2mm以下 4,980円 〜6mm以下 10,200円 |
アブレーション 1mmごと1回 5,500円 ※別途薬代が必要な場合あり |
アブレーション 1mmごと1回 5,500円 ※別途薬代が必要な場合あり |
電気凝固法 1mm 10,780円 |
– |
切開法の 料金(税込) |
切開法 1mmあたり 19,800円 |
切除縫合 1mmごと 8,800円 |
切除縫合 1mmごと 8,800円 |
切除法 85,800円 ※大きさによって異なる |
切除 3mm以下 11,000円 〜20.1mm以上 55,000円 |
くりぬき法の 料金(税込) |
くり抜き法 1mmあたり 10,200円 |
– | – | – | – |
初回 カウンセリング料 |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 基本料金に含まれる |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
TCB 東京中央美容外科|何回でも無料カウンセリングで相談できる
クリニック名 | TCB 東京中央美容外科 ※期間によってお得な割引クーポンあり |
---|---|
レーザー治療の料金(税込) | レーザー除去 1mm以下 4,980円~ 1mmを超えるもの1mmあたり 9,800円 ※新宿三丁目院限定 |
電気メスの料金(税込) | 電気メスによる電気分解法 2mm以下 4,980円 〜6mm以下 10,200円 |
切開法の料金(税込) | 切開法 1mmあたり 19,800円 |
くりぬき法の料金(税込) | くり抜き法 1mmあたり 10,200円 |
麻酔料金(税込) | 施術料金に局所麻酔代が含まれる |
初回カウンセリング料 | 無料 |
詳細 | 公式サイト |
TCB 東京中央美容外科は、全国で89院を展開しているクリニックです。
幅広い診療メニューを用意しており、さまざまな悩みに寄り添っています。
何回でも無料カウンセリングを受けられるため、些細な悩みでも相談しやすいのが魅力です。
ほくろ除去の施術情報まとめ
以下では、TCB 東京中央美容外科の施術情報をまとめましたので参考にしてみてください。
施術方法 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
レーザー除去法 | 1mm以下:4,980円 1mm以上:9,800円(1mmあたり) |
※新宿三丁目院限定 |
電気メスによる電気分解法 | 2mm以下:4,980円 | – |
くり抜き法 | 1mm以下:4,980円 | – |
切開法 | 1mm以下:4,980円 | – |
東京中央美容外科は、保証制度や割引制度が充実しているのが特徴です。
学割やシニア割に加えて、遠方から通う方に向けて交通費の一部補助が受けられる交通費補助制度があります。
東京中央美容外科は全国各地に展開しており、どの院も駅から近い場所にあります。
仕事や学校の帰りに立ち寄りやすく、万が一のトラブルが起きてもすぐに相談できるのが特徴です。
また、東京中央美容外科では、お得なクーポンを配布している場合があります。
公式LINEの友達登録をするだけで取得できるため、カウンセリング前にチェックしてみてください。
東京美容外科|他院修正もできる
クリニック名 | 東京美容外科 |
---|---|
レーザー治療の料金(税込) | – |
電気メスの料金(税込) | アブレーション 1mmごと1回 5,500円 ※別途薬代が必要な場合あり |
切開法の料金(税込) | 切除縫合 1mmごと 8,800円 |
くりぬき法の料金(税込) | – |
麻酔料金(税込) | 局所麻酔3,300円 ※その他メニューあり |
初回カウンセリング料 | 無料 |
詳細 | 公式サイト |
東京美容外科は、国内・海外に展開しているクリニックで、さまざまな診療メニューを取り扱っており、他院修正も受け付けています。
除去後の状態に悩んでいる方も、LINE予約から気軽に相談してみてください。
公式サイトでは、期間限定のおすすめ施術やクーポンの紹介を行っていますよ。
お得に施術を受けられる機会を逃さないように、チェックしておきましょう。
ほくろ除去の施術情報まとめ
以下では、東京美容外科の施術情報をまとめましたので参考にしてみてください。
施術方法 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
アブレーション | 1mmごと:1回5,500円 | 電気メスによる施術 |
切除縫合 | 1mmごと:1回8,800円 | – |
他院修正 | あり | 各料金の20%アップで対応 |
東京美容外科では術後安心保証を用意しており、どのようなトラブルでも対応しています。
万が一、トラブルが起きた際はすぐにクリニックに相談しましょう。
また、交通費・宿泊費補助制度を設けているため、遠方からの通院でも負担を抑えて施術を受けられます。
契約内容によって補助が異なるので、気になる方はカウンセリングの際に確認してみてください。
東京美容外科は、美容先進国である韓国の美容クリニックと技術提携をしています。
国内外で研修を行い、医療技術の向上に力を入れているのが特徴です。
公式サイトから無料メール相談ができるため、不安を感じる方も気軽に利用してみてくださいね。
シロノクリニック|ほくろが再発した際も5年以内なら無料で施術してくれる
クリニック名 | シロノクリニック |
---|---|
レーザー治療の料金(税込) | Qスイッチルビーレーザー 炭酸ガスレーザー 直径1mm以内1コ 11,000円 ~直径7mm以上1コ 88,000円 |
電気メスの料金(税込) | – |
切開法の料金(税込) | – |
くりぬき法の料金(税込) | – |
麻酔料金(税込) | 麻酔料1,100円~ ※料金詳細はクリニックに要確認 |
初回カウンセリング料 | 初診:3,300円 |
詳細 | 公式サイト |
シロノクリニックはレーザー治療・エイジングケア専門クリニックとして、全国5院に展開しています。
複数のレーザーでほくろの大きさや形状に合わせた施術が可能です。
万が一ほくろが再発してしまっても、術後5年以内は無料で施術を行っています。
丁寧なコミュニケーションを心がけ、アフターケアにも重点を置いているクリニックです。
ほくろ除去の施術情報まとめ
以下では、シロノクリニックの施術情報をまとめましたので参考にしてみてください。
施術方法 | 範囲 | 料金 | 保証 |
---|---|---|---|
Qスイッチルビーレーザー 炭酸ガスレーザー |
直径1mm以内 | 11,000円 | 5年間の保証制度あり |
直径1~2mm以内 | 22,000円 | ||
直径2~3mm以内 | 33,000円 | ||
直径3~4mm以内 | 44,000円 | ||
直径4~5mm以内 | 55,000円 | ||
直径5~6mm以内 | 66,000円 | ||
直径6~7mm以内 | 77,000円 | ||
直径7~8mm以内 | 88,000円 | ||
8mm~ | 88,000円 |
シロノクリニックでは、ほくろ除去後5年間の保証制度を設けている以外にも、特典やキャンペーンを用意しています。
『医療従事者割引制度』は、医療従事者であれば10%割引で施術を受けられる制度です。
また、友人や家族を紹介すると、施術時に使えるポイントを付与しています。
友達と一緒にキレイになりたい方や同じ悩みを持つ知人がいる方は、チェックしてみてください。
シロノクリニックでは、日々のスキンケアやサプリメントによる健康ケアをサポートしています。
通院日の施術だけでなく、毎日のホームケア方法に関するアドバイスをもらえるのが特徴です。
また、公式LINEでは最新の美容情報やお得なキャンペーン情報を発信しています。
登録特典で割引を受けられるチャンスもあるので、チェックしてみてください。
聖心美容クリニック|医師がほくろの状態に合わせた適切な施術を提案
クリニック名 | 聖心美容クリニック |
---|---|
レーザー治療の料金(税込) | 炭酸ガスレーザー 1mm 10,780円 ※熱海院限定 |
電気メスの料金(税込) | 電気凝固法 1mm 10,780円 |
切開法の料金(税込) | 切除法 85,800円 ※大きさによって異なる |
くりぬき法の料金(税込) | – |
麻酔料金(税込) | 施術料金に局所麻酔代が含まれる |
初回カウンセリング料 | 無料 |
詳細 | 公式サイト |
聖心美容クリニックは、開院から25年以上の歴史を持つクリニックです。
医師による丁寧なカウンセリングで、症状に合わせた施術方法を提案してくれます。
また、公式サイトからは無料・匿名でのメール相談が可能です。
個人情報を伏せた上で相談できるので、打ち明けにくい悩みでもまずは相談してみてくださいね。
ほくろ除去の施術情報まとめ
以下では、聖心美容クリニックの施術情報をまとめましたので参考にしてみてください。
施術方法 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
電気凝固法 | 1mm:10,780円 | – |
炭酸ガスレーザー | 1mm:10,780円 | ※熱海院限定 |
切除法 | 85,800円 | 目安料金のため要確認 (大きさによって変動あり) |
聖心美容クリニックでは、麻酔代が施術料金に含まれています。
痛みが不安な方は、追加料金で静脈麻酔や麻酔クリームの使用も可能です。
聖心美容クリニックでは、24時間サポート体制を整えています。
術後のトラブルや心配事にも速やかに対応してくれるので、安心感のあるクリニックです。
また、待合室は個室や半個室となっており、周囲の目を気にする必要がありません。
プライバシーに配慮した院内でリラックスして過ごせるので、不安な方もカウンセリングを予約してみてくださいね。
はなふさ皮膚科|2種類のほくろ除去術あり
クリニック名 | はなふさ皮膚科 |
---|---|
レーザー治療の料金(税込) | 炭酸ガスレーザー 10mm 11,000円~ ※他メニューあり |
電気メスの料金(税込) | – |
切開法の料金(税込) | 切除 3mm以下 11,000円 〜20.1mm以上 55,000円 |
くりぬき法の料金(税込) | – |
麻酔料金(税込) | 局所麻酔 ※料金詳細はクリニックに要確認 |
初回カウンセリング料 | 基本料金に含まれる |
詳細 | 公式サイト |
はなふさ皮膚科は、東京・埼玉を中心に展開しているクリニックです。
2種類のほくろ除去方法を用意しており、大きさや部位に合わせて適切な方法を提案しています。
公式YouTubeやInstagramでもさまざまな美容情報を発信しているので、チェックしてみるのがおすすめです。
ほくろ除去の施術情報まとめ
以下では、はなふさ皮膚科の施術情報をまとめましたので参考にしてみてください。
施術方法 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
炭酸ガスレーザー | 10mm:11,000円~ ※他メニューあり |
取り残し・再発の場合 無料での施術可能 |
手術療法 | 3mm以下:11,000円 3,1〜5mm:16,500円 5,1mm~10㎜:22,000円 10.1mm~15mm:33,000円 15.1mm~20mm:44,000円 20.1mm以上:55,000円 |
|
他院修正 | あり | 詳細要確認 |
はなふさ皮膚科で取り扱っているほくろ除去の施術方法には、レーザー・切開法の2種類があります。
取り残しや再発が見つかったときは、無料での再施術が可能です。
また、他院でのほくろ除去によって肌に陥没が生じてしまった場合、修正を受け付けています。
修正に関する施術内容や回数、料金は症状に合わせて変動するので、気になる方はカウンセリングで相談してみましょう。
はなふさ皮膚科には、皮膚に関する知識が豊富な皮膚科専門医が在籍しています。
些細な心配事でも、まずは気軽にカウンセリングで相談してみましょう。
また、公式Instagramでは施術中の様子や医師による美容知識を動画で公開しています。
実際の施術風景を見られるので、チェックしてみてくださいね。
ほくろ除去を受けたい人が知っておきたいQ&A
ほくろ除去に関する気になる点は、施術を受ける前に解消しておきましょう。
知っておきたいQ&Aについて解説しましたので、参考にしてみてください。
より効果を実感するためにも、理解しておくのがおすすめです。
ほくろは何回で取れる?
施術の種類ごとに目安をまとめましたので、参考にしてみてください。
施術の種類 | 回数(目安) |
---|---|
レーザー | 1~5回 |
電気メス | 1~2回 |
くりぬき法 | 1回 |
切開法 | 1回 |
レーザーを用いてほくろを除去する場合は、ほくろの深さや大きさ次第で施術回数に変動があります。
小さなほくろであれば、1回のみの施術でも除去が可能です。
電気メスやくりぬき法、切開法の場合は1回の施術で除去できるとされています。
ほくろの状態によって適した施術方法を選びましょう。
ほくろ除去のアフターケアは?
ほくろ除去のアフターケアを怠ると、紫外線や摩擦による影響を受けて悪化してしまう危険性があります。
術後の施術部位は刺激に弱いため、徹底的なケアを意識しましょう。
主なアフターケア方法は、クリニック処方の軟膏を塗って医療用テープで保護をすることです。
2日~10日程度は医療用テープでの保護を行い、その後も日焼け止めを使用して紫外線から守りましょう。
同時に何個のほくろを取れる?
クリニックによって、一度の施術で除去できるほくろの数は異なります。
個数に上限はあるのか、上限がある場合は何個目から追加料金が発生するのかなど、事前にクリニックへ確認しておきましょう。
また、ほくろの位置や大きさによっては同時施術ができない可能性もあります。
優先的に除去したいほくろがある方は、カウンセリングの際に希望を伝えてみてください。
同時に除去する数が多いほど、ダウンタイムの過ごし方が重要になります。
ほくろ除去を初めて受ける場合は、少ない個数で施術を受けるのがおすすめです。
ほくろ除去をするならまずは無料カウンセリングに行こう
今回は、アフターケアが整っているほくろ除去がおすすめのクリニック6つを紹介しました。
ほくろ除去には4種類の施術方法があり、ほくろの大きさや深さによって適した方法が異なります。
除去後のケアにも注意が必要な施術なので、信頼できるクリニックでじっくり相談してみるのがおすすめです。
クリニックごとに施術方法や保証制度などが異なるため、まずはカウンセリングで相談してみてくださいね。
ほくろ除去を受けて、理想の自分を目指しましょう!
※アフィリエイト広告を含んでいます。