ほくろ除去は失敗する?失敗例や対処法&東京・新宿・品川エリアおすすめクリニックも詳しく紹介![2024年9月版]

ほくろ除去 失敗 ほくろ除去
※アフィリエイト広告を含んでいます。
※この記事はドメイン元となるクリニックの監修を踏まえて公開されています。

【2024年9月最新情報】顔のほくろでコンプレックスをお持ちの方は、ほくろ除去の施術を受けることをおすすめします。

この記事では、ほくろ除去の概要から失敗例・対処法までわかりやすくまとめました。

ほくろ除去に失敗した時の対処法を事前に頭に入れておくと、安心して施術を受けられます。

記事の後半で、ほくろ除去を失敗しにくいおすすめクリニックを紹介するので、ぜひクリニック選びの前に一読ください。

\ほくろ除去で失敗しにくいおすすめのクリニック3院/

クリニックロゴ TCB東京中央美容外科 東京美容外科 聖心美容クリニック
クリニック名 TCB 東京中央美容外科
※期間によってお得な
割引クーポンあり
東京美容外科 聖心美容クリニック
レーザー治療の
最低料金
レーザー除去
1mm以下 4,980円
※新宿三丁目院限定
炭酸ガスレーザー
1mm 10,780円
※熱海院限定
電気メスの
最低料金
電気メスによる電気分解法
2mm以下 4,980円
アブレーション
1mmごと 5,500円
電気凝固法
1mm 10,780円
切開法の
最低料金
切開法
1mmあたり 19,800円
切除縫合
1mmごと 8,800円
切除法
85,800円
大きさによって
異なる
くりぬき法の
最低料金
くり抜き法
1mmあたり 10,200円
こんな方に
おすすめ
施術の種類の
多いクリニックで
ほくろ除去をしたい人
大手クリニックが
いい人
種類を選びたい人
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※本記事で紹介するほくろ除去は、基本的には公的医療保険が適用されない自由診療です。
※悪性腫瘍やメラノーマだと診断された際などは保険適用となる場合があります。

なおこの記事は、ほくろ除去の専門家に医学的知識の監修協力をいただきながら作成しました。
※個別のクリニックの掲載箇所や比較表の箇所は除く。
花房医師

 この記事の監修医師: 花房 火月 医師

2006年東京大学医学部医学科卒業後、がん研有明病院東京大学医学部附属病院NTT東日本関東病院などでの研修を経て、東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線レーザー科・助教。 2011年に三鷹はなふさ皮膚科を開設。

  1. 結論!ほくろ除去がおすすめのクリニックは?
    1. TCB 東京中央美容外科|新宿三丁目院なら4種類の施術メニューがある
    2. 東京美容外科|他院修正にも対応可能
  2. ほくろ除去とは?|治療法やリスク&副作用と料金相場について
    1. ほくろ除去の方法は4種類
      1. 炭酸ガスレーザーによる除去方法|施術時間が短くダウンタイムもほとんどない
      2. 電気メスによる除去方法|膨らんだほくろにおすすめ
      3. くり抜き法による除去方法|鼻や口周辺のほくろにぴったり
      4. 切開法(切除縫合法)による除去方法|大きいほくろや根の深いほくろに向いている
    2. ほくろ除去のリスクや副作用について
    3. ほくろ除去の料金の相場は?
      1. 保険適用|保険が適用になるほくろ除去
  3. ほくろ除去は失敗するとどうなる?失敗例を解説
    1. 赤みが残る
    2. 黒ずんでしまう
    3. 施術部位が陥没する
    4. 患部が盛り上がる
    5. 傷跡が残る
    6. ほくろが再発する
  4. ほくろ除去で失敗した場合の対処法を解説
    1. 色素沈着|クリームやシミ取り用薬剤を服用する
    2. ケロイド|ケナコルト注射などのケロイド治療を受ける
    3. 患部の陥没|圧迫療法を受ける
    4. ほくろの再発黒ずみ|クリニックで再治療を受ける
    5. 目立つ傷口|再度切開して縫合してもらう
  5. 失敗&後悔しにくいほくろ除去を受けるクリニックの選び方
    1. カウンセリングで選ぶ
    2. 口コミや症例写真を見て選ぶ
    3. 対応している施術の種類で選ぶ
    4. アフターケアや保証制度で選ぶ
  6. ほくろ除去で失敗しにくいおすすめクリニック5選!施術情報・料金まとめ
      1. 編集部のクリニック評価ポイント
    1. TCB 東京中央美容外科|新宿三丁目院なら4種類の施術メニューがある
      1. 編集部が採点したTCB東京中央美容外科の評価!
      2. ほくろ除去の施術情報まとめ
    2. 東京美容外科|他院修正にも対応可能
      1. ほくろ除去の施術情報まとめ
    3. 聖心美容クリニック|無料カウンセリングでしっかりと医師に相談できる
      1. ほくろ除去の施術情報まとめ
    4. 城本クリニック|55,000円で5mm以内のほくろが10個まで取り放題
      1. ほくろ除去の施術情報まとめ
    5. はなふさ皮膚科|再発した場合は年数に関わらず無料で再治療してもらえる
      1. ほくろ除去の施術情報まとめ
  7. ほくろ除去を受ける人が気になるQ&A|保険適用は?
    1. ほくろは大体何回の施術で取れる?
    2. ほくろ除去後のアフターケアは?
    3. ほくろ除去では保険適用される?
    4. 1度の施術で何個のほくろを取れる?
  8. ほくろ除去はアフターケア保証が手厚いクリニックがおすすめ!

結論!ほくろ除去がおすすめのクリニックは?

TCB 東京中央美容外科|新宿三丁目院なら4種類の施術メニューがある

TCB 東京中央美容外科|新宿三丁目院なら4種類の施術メニューがある

出典:TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科では、電気メス・切開法・くり抜き法を行っていますが、新宿三丁目院ならレーザー除去法も受けられます。

施術方法を迷っている方は、複数の施術方法が選択できる新宿三丁目院がおすすめです。

新宿三丁目院は、新宿三丁目駅から徒歩1分・JR新宿駅から徒歩3分で到着します。

また、公式LINEでお得なクーポンの配布や、症例モニターの募集も行っているので、お得にほくろ除去を受けられます。

公式LINEは、クーポンを配っているだけでなく、相談や予約も行えるので大変便利ですよ。

クリニック名 TCB 東京中央美容外科
※期間によってお得な割引クーポンあり
レーザー治療の料金 レーザー除去
1mm以下 4,980円
※他メニュー有
※新宿三丁目院限定
電気メスの料金 2mm以下 4,980円〜6mm以下 10,200円
切開法の料金 切開法
1mmあたり 19,800円
くりぬき法の料金 くり抜き法
1mmあたり 10,200円
初回カウンセリング料 無料
麻酔料 施術料金に含まれる
地図
詳細 公式サイト

東京美容外科|他院修正にも対応可能

東京美容外科|他院修正にも対応可能

出典:東京美容外科

東京美容外科では、アブレーション(電気メス)と切除縫合の2種類のほくろ除去を行っています。

また、料金表に記載のあるほくろ除去の料金の2割増しで他院修正も行っていので、別のクリニックで失敗した方にもおすすめです。

さらに、無料カウンセリングを何度でも受けられるので、自分の中で納得できるまで相談できます。

新宿院は、東京メトロ丸の内線「新宿駅」B10サブナード17番出口から徒歩30秒・新宿駅東口から徒歩3分で到着します

クリニック名 東京美容外科
レーザー治療の料金
電気メスの料金 アブレーション
1mmごと 5,500円
切開法の料金 切除縫合
1mmごと 8,800円
くりぬき法の料金
初回カウンセリング料 基本料金に含まれる
麻酔料 局所麻酔
3,300円
地図
詳細 公式サイト

ほくろ除去とは?|治療法やリスク&副作用と料金相場について

ほくろ除去とは、医療技術を用いてほくろを取り除く治療です。

治療方法やリスク、料金の相場を詳しく見ていきましょう。

花房医師

ほくろは見た目の印象を変えるだけでなく、悪性腫瘍の可能性もあります。気になるほくろがある人は、早めに相談してみることをおすすめします。

ほくろ除去の方法は4種類

ほくろ除去の方法は、レーザー・電気メス・くり抜き法・切開法(切除縫合法)の4つとなっています。

ほくろの大きさや深さ、種類などを診察して適切な方法で取り除きます。

各治療法の特徴やメリットを解説しますね。

炭酸ガスレーザーによる除去方法|施術時間が短くダウンタイムもほとんどない

炭酸ガスレーザー治療とは、レーザーでほくろを焼いて取る方法です。

この方法は、顔や首の小さいほくろ除去に向いています。

炭酸ガスレーザーは、痛みがほとんどなく傷跡も目立ちにくいといった特徴があります。

施術時間が短く抜糸の必要もないので、1~2回の通院で簡単にできるのもメリットですよ。

ダウンタイム中は、患部に薬を付け保護シールを貼って1週間~2週間様子見します。

適切なケアをしないと傷がくぼんだままになる場合があるので、クリニックの指示に従って過ごしましょう。

施術時間 5分〜30分
ダウンタイム 1週間~2週間
向いているほくろ 顔や首の小さいほくろ

電気メスによる除去方法|膨らんだほくろにおすすめ

電気メスの熱でほくろを焼いて除去する方法です。

5mm程度の大きさのほくろや、膨らみのあるほくろに向いています。

診察と施術合わせて1~2回の通院で治療ができ、傷跡が目立ちにくいのが特徴です。

ダウンタイムはテープを貼って患部を保護し、正しいケアをして過ごしましょう。

術後は少しくぼみができる可能性があるものの、時間の経過とともに平らな状態に戻り、まわりに馴染んでいきます。

施術時間 5分~30分
ダウンタイム 2週間~3週間
向いているほくろ 5mm程度のほくろ・膨らみのあるほくろ

くり抜き法による除去方法|鼻や口周辺のほくろにぴったり

メスでほくろ全体を円形にくり抜いて除去する方法です。

くり抜き法は、引っ張られてゆがみやすい鼻や口周辺のほくろ除去に適しています。

通院回数は1~2回です。

術後は患部を縫い合わせず、薬とテープで保護しながら自然に回復するのを待ちます。

ほくろの大きさによっては、くり抜いたところに巾着状に糸をかけ、傷口を小さくして保護する場合もありますよ。

傷跡がほとんど目立たなくなるまで半年程度かかるものの、再発のリスクが少ないのがメリットです。

施術時間 10分~30分
ダウンタイム ・1週間~2週間
・傷跡が目立たなくなるまでに半年程度
向いているほくろ 鼻や口周辺にあるほくろ

切開法(切除縫合法)による除去方法|大きいほくろや根の深いほくろに向いている

メスで皮膚を切ってほくろを除去する方法です。

根が深く大きいほくろは、切開法が向いています。

病理検査で悪性の疑いのあるほくろを発見できるのがメリットであり、再発の可能性が低いのも特徴です。

傷跡は目立ちやすいものの、上手い医師が縫合するときれいに治る可能性が高まります。

患部を保護するために、抜糸後も数ヵ月間テーピングをして過ごします。

施術時間 10分~30分
ダウンタイム ・抜糸まで1週間
・数ヵ月~半年ほどテーピング
向いているほくろ 根が深く大きいほくろ

ほくろ除去のリスクや副作用について

ほくろ除去には、以下のリスク・副作用があります。

治療方法 リスク 副作用
レーザー ・再発の可能性を否定できない
・がんを見逃すおそれがある
・患部のへこみが戻らない場合もある
・赤み
・内出血
・腫れ/むくみ
・かゆみ
・色素沈着
・ケロイド
・麻酔アレルギー
電気メス
くりぬき法 ・傷跡が目立ちやすい
・まれに傷跡が盛り上がったり凹んだままになる可能性がある
・まれに再発する可能性も否定できない
・赤み
・出血
・痛み
・腫れ/むくみ
・かゆみ
・色素沈着
・ケロイド
・麻酔アレルギー
切開法
(切除縫合法)
・傷跡が目立ちやすい
・まれに再発する可能性も否定できない

ほくろ除去では、治療に関する心配の他に、ほくろそのものにリスクが見受けられる場合があります。

種類によってはがん化しやすい、あるいはすでにがん化している悪性腫瘍があるのです。

左右非対称、周囲の皮膚との境目が曖昧もの、いろんな色が混じったもの、大きさが変化するほくろには注意が必要です。

これらの症状がある場合は、早めに形成外科や皮膚科を受診しましょう。

ほくろ除去の料金の相場は?

1mmあたりの相場は以下の通りです。

治療方法 料金の相場
レーザー 3千円~1万円
電気メス 5千円~1万円
くり抜き法 1万円~1万5千円
切開法(切除縫合法) 1万円~2万円

ほくろ除去は、ほくろの数や大きさ、部位が多いほど費用がかかります。

なかには、一回の治療で複数のほくろが取れる定額プランを用意しているクリニックもありますよ。

クリニックによって設定料金が違うので、比較して決めるのがおすすめです。

保険適用|保険が適用になるほくろ除去

ほくろ除去は保険適用になるケースがあります。

その場合は、病理件検査の費用も合わせて1部位1万円ほどです。(保険3割負担の場合)

保険適用となるほくろは、“悪性腫瘍の疑いがあるもの”です。

また、マスクに引っ掛かったりヒゲ剃りをする時に痛かったりなど、日常生活に支障が出るほくろも対象となる場合があります。

全てのほくろが適用となるわけではなく、いずれも医師の判断で決まるので、しっかりと相談しましょう。

ほくろ除去は失敗するとどうなる?失敗例を解説

ほくろ除去は失敗するとどうなる?失敗例を解説

ほくろ除去の施術を受けようか検討している方は、失敗するとどうなるのか気になりますよね。

ここでは、ほくろ除去の失敗例について詳しく説明します。

ほくろ除去しようか迷っているから、もしも失敗したらどうなるのかちゃんと覚えておかないとね。

ほくろ除去の失敗例として考えられる症状には以下の6つがあるので、施術を受ける前に確認しておきましょう。

赤みが残る

ほくろ除去で赤みが残る原因

  • 施術による炎症
  • 回復の兆候
  • 紫外線の影響
  • かさぶたを剥がした

ほくろ除去を受けると患部が炎症するので、赤みが出ることが多いです。

治療後に赤みが出るのは回復している兆候で、時間経過とともに自然と消えることが多いので、それほど心配することはありません。

完全に赤みが消えるまでには、数ヶ月かかることもあります。半年以上経っても赤みが残る場合は、医師に相談してください。

また、紫外線を多く浴びたり、かさぶたを無理に剥がすと赤みが出ることがあるので、アフターケアが重要です。

施術後はUVケアを徹底し、かさぶたは触らないように気を付けましょう。

黒ずんでしまう

黒ずんでしまう原因

  • 全てのほくろを除去できなかった
  • 色素沈着を起こした
  • 施術後に紫外線を多く浴びた
  • かさぶたを無理に剥がした

ほくろ除去によって、黒ずみが発生することがまれにあります。

原因として挙げられるのは、施術で全てのほくろを除去できなかったか、色素沈着を起こしているかです。

どちらにしても、施術を受けたクリニックで再度相談するのが一番良い手段でしょう。

また、赤みが出る場合と同じように、紫外線を受けたりかさぶたを無理に剥がすと黒ずんでしまう可能性があります。

対策を怠らないようにしてください。

施術部位が陥没する

施術部位が陥没する原因

  • 治療課程で無理に深くまで皮膚をえぐった
  • 1回では取り切れない量のほくろを取った
  • 医師から説明を受けたアフターケアを怠った

治療過程で無理に深くまで皮膚をえぐったり、1回では取り切れない量のほくろを取ったりしてしまうと、陥没することがあります。

そのため、評判の良いクリニックや施術が上手といわれているところで、ほくろ除去を受けるのがおすすめです。

ほくろ除去を受けると、医師からアフターケアの説明を受けます。

アフターケアを怠ると陥没する可能性があるので注意しましょう。

電気メス・炭酸ガスレーザー・くり抜き法だと陥没しやすいといわれるので、陥没してほしくない方は切開法をおすすめします

患部が盛り上がる

患部が盛り上がる原因

  • 傷口に菌が入った
  • 傷口を引っかけて広げた
  • 盛り上がりやすい体質だった

患部の盛り上がりや膨らみを、ケロイドといいます。

ケロイドは、傷口に菌が入ったり、引っかけて広がったりすると起こりやすい傾向です。

自然治癒で治る場合が多いので、施術後の患部へのケアを怠らないようにしましょう。

また、そもそもケロイド体質だったという可能性もあります。気になる方は事前に医師に相談するのがおすすめです。

傷跡が残る

傷跡が残る原因

  • 治療過程で必要以上に大きな傷を作った
  • 縫合の仕方が良くなかった
  • 傷跡が残りやすい体質だった

傷跡が残る原因は、治療過程で必要以上に大きな傷を作ったか、縫合の仕方が悪かったかが考えられます。

どちらにしても医師の技術が関わっているので、クリニック選びを失敗しないようにしましょう。

「料金が安いから」「人気だから」「キャンペーンを行っているから」というような理由のみで決めるのは危険です。

また、ケロイドができる原因にもあるように、傷跡が残りやすい体質の方もいます。

時間が経てば治りますが、あまりにも大きい傷や失敗されたような傷跡の場合は、医師に相談してください。

ほくろが再発する

ほくろが再発する原因

  • 完全にほくろを除去できなかった
  • 炭酸ガスレーザーで施術した

ほくろが再発するのは、完全に全部を除去できていなかったのが要因です。

皮膚の奥の方にほくろが隠れていることもあるので、再発する可能性は0ではありません。

施術方法によっても再発する可能性が変わり、一般的に炭酸ガスレーザーが再発しやすいといわれています。

対策方法は、電気メス・切開法・くり抜き法にするか、2回に分けて治療するのがおすすめです。

いずれにしても、一度医師に相談しましょう。

ほくろ除去で失敗した場合の対処法を解説

ほくろ除去で失敗した場合の対処法を解説

ほくろ除去の失敗例について紹介したので、ここでは失敗した際の対処法を説明します。

対処法まで事前に知っておけば、ほくろ除去を受けて後悔する可能性が下がるので、ぜひチェックしておきましょう。

対処法にはどんな手段があるのか気になるわ

対処法は、自分で簡単にできるものからクリニックでしかできないものまで、以下の6つの手段があります。

色素沈着|クリームやシミ取り用薬剤を服用する

色素沈着が発生した場合は、クリームやシミ取り用薬剤を塗布するのが良い手段です。

クリニックで施術後に貰ったものがある場合は、それを使用してください。

なにも受け取っていない方や事前に購入していない方は、市販のものを利用しましょう。

セルフケアでも消えない場合や、悪化した際は、色素沈着を治す治療があります。その際は医師と相談してみてください。

ケロイド|ケナコルト注射などのケロイド治療を受ける

ケロイドは数ヶ月で治るのがほとんどですが、なかなか治らない場合はケナコルト注射はじめケロイド治療を受けましょう。

ただし、ケロイド治療の多くは、からだがだるくなり、発熱・嘔吐などの症状が副作用として現れることがあります。

いずれにしても最初は、ほくろ除去をしたクリニックに相談するのが良い判断です。

患部の陥没|圧迫療法を受ける

患部の陥没が起きた際は、まずは医師から説明されたアフターケアをやり続けてください。

自己判断でやめてしまうと治らないので、治るまで根気よく行いましょうね。

半年から1年経っても治らない場合は、クリニックで圧迫療法を受けることも検討してみてください。

詳細はカウンセリングで確認してみましょう。

ほくろの再発黒ずみ|クリニックで再治療を受ける

ほくろの黒ずみが発生した場合や再発した時は、クリニックで再治療を受けましょう。

クリニックの保証内容によっては、無料や低価格で受けられることがあります。

契約する前に、保証の有無や内容まで確認するのがおすすめです。

目立つ傷口|再度切開して縫合してもらう

傷口は時間の経過で治るのがほとんどですが、目立つ傷口がある方は、再度切開して縫合してもらってください。

クリニック側の失敗である可能性がほとんどなので、しっかりと対応してもらえるはずです。

まずは医師に相談してみましょう。

失敗&後悔しにくいほくろ除去を受けるクリニックの選び方

失敗&後悔しにくいほくろ除去を受けるクリニックの選び方

ほくろ除去の失敗例と対処法について解説したので、ここでは、失敗しにくいクリニックの選び方を紹介します。

失敗しにくいクリニックを選べば、安心してほくろ除去を受けられるわね

ほくろ除去をどこで受けようか迷っている方は、以下の4つの選び方を参考にしてみてください。

カウンセリングで選ぶ

ほくろ除去を受けるときのクリニックの選び方で大切なのは、カウンセリングの内容です。

カウンセリングが雑に行われていたり、強引に契約を勧めてきたりするクリニックはおすすめできないですね。

ホームページだけでは分からない内容なので、実際にカウンセリングを受けてから判断しましょう。

自分の中で少しでも違和感を感じたら、契約せずに帰っても問題ありませんよ。

口コミや症例写真を見て選ぶ

口コミや症例写真は、クリニック選びの良い判断材料になります。

ホームページに載っていることが多いので、ぜひ参考にしてください。

もしも知りたい情報が掲載されていない場合は、美容医療口コミサイトやGoogle口コミがおすすめです。

また、SNSで「○○クリニック ほくろ除去」で検索するのもよいですよ。

対応している施術の種類で選ぶ

自分がやりたい施術を行っているかや、施術の種類にどんなものがあるかも、とても大切です。

自分が消したいほくろに合う施術がないと、失敗する可能性が高くなります。

どんな施術を受ければいいか分からない方は、なるべく多くの種類を行っているクリニックにしましょう。

アフターケアや保証制度で選ぶ

アフターケアや保証制度が充実しているかどうかというのは、クリニック選びの重要なポイントの1つです。

万が一のトラブルにも対処できますし、保証が充実しているのは、それだけ技術に自信がある表れでもあります。

予約する前にホームページで確認し、カウンセリングでもアフターケアや保証制度の具体的な内容まで聞いておきましょう。

ほくろ除去で失敗しにくいおすすめクリニック5選!施術情報・料金まとめ

ほくろ除去で失敗しにくいおすすめクリニック5選!施術情報・料金まとめ

ここでは、ほくろ除去で失敗しにくいおすすめのクリニックを5院紹介します。

施術の内容やそれぞれの料金まで載せているので、クリニック選びの参考にしてください。

私にぴったりなクリニックが見つかるといいな

良さそうなクリニックを見つけた方は、公式サイトに飛んでカウンセリングの予約を行いましょう。

編集部のクリニック評価ポイント

編集部では以下の5つの基準からクリニックを独自評価し、おすすめしています。

編集部のクリニック評価ポイント

料金 他のクリニックや相場と比べた費用の手頃さ
施術の種類 予算や体質に合わせた幅広い施術法があるか
通いやすさ 予約の取りやすさ、アクセスの良さ
キャンペーン 期間限定のお得なプランがあるか
アフターケア 施術後のケアが充実しているか

ほくろ除去を受けるにあたって気になるポイントを5段階評価で採点しているので、ぜひクリニック選びの参考にしてください!

クリニックロゴ TCB東京中央美容外科 東京美容外科 聖心美容クリニック 城本クリニック はなふさ皮膚科
クリニック名 TCB 東京中央美容外科
※期間によってお得な
割引クーポンあり
東京美容外科 聖心美容クリニック 城本クリニック はなふさ皮膚科
レーザー治療の料金 レーザー除去
1mm以下 4,980円
※他メニュー有
※新宿三丁目院限定
炭酸ガスレーザー
1mm 10,780円
※熱海院限定
炭酸ガスレーザー
3mm 11,000円〜
※他メニュー有
電気メスの
料金
電気メスによる電気分解法
2mm以下 4,980円
〜6mm以下 10,200円
アブレーション
1mmごと 5,500円
電気凝固法
1mm 10,780円
電気分解法
1個 5mm以内
11,000円
切開法の
料金
切開法
1mmあたり 19,800円
切除縫合
1mmごと 8,800円
切除法
85,800円
大きさによって
異なる
切縫法
33,000円〜
大きさによって
異なる
切除
3mm以下 11,000円
〜20.1mm以上 55,000円
※保険適応の
場合は異なる
くりぬき法の
料金
くり抜き法
1mmあたり 10,200円
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

TCB 東京中央美容外科|新宿三丁目院なら4種類の施術メニューがある

TCB 東京中央美容外科|新宿三丁目院なら4種類の施術メニューがある

出典:TCB東京中央美容外科

編集部が採点したTCB東京中央美容外科の評価!

編集部が採点したTCB東京中央美容外科の評価!

 

料金 5/5
施術の種類 5/5
通いやすさ 5/5
キャンペーン 5/5
アフターケア 4/5
合計 24/25

TCB東京中央美容外科では、電気メス・切開法・くり抜き法を行っていますが、新宿三丁目院ならレーザー除去法も受けられます。

施術方法を迷っている方は、複数の施術方法が選択できる新宿三丁目院がおすすめです。

新宿三丁目院は、新宿三丁目駅から徒歩1分・JR新宿駅から徒歩3分で到着します。

また、公式LINEでお得なクーポンの配布や、症例モニターの募集も行っているので、お得にほくろ除去を受けられます。

公式LINEは、クーポンを配っているだけでなく、相談や予約も行えるので大変便利ですよ。

クリニック名 TCB 東京中央美容外科
※期間によってお得な割引クーポンあり
レーザー治療の料金 レーザー除去
1mm以下 4,980円
※他メニュー有
※新宿三丁目院限定
電気メスの料金 電気メスによる電気分解法
2mm以下 4,980円〜6mm以下 10,200円
切開法の料金 切開法
1mmあたり 19,800円
くりぬき法の料金 くり抜き法
1mmあたり 10,200円
初回カウンセリング料 無料
麻酔料 施術料金に含まれる
地図
詳細 公式サイト
★★★★★
スタッフの方々に終始笑顔で対応して頂いて、大変安心して施術できました。院内の雰囲気や対応も気持ちよく、親身になって相談に乗って頂きました。ほくろでずっと悩んでたので、いいクリニックで施術ができて本当に良かったです😳 施術もほんとにあっという間でしたし、麻酔の際もスタッフさんが横についていてくれたのでとても安心でした😌💞(新宿三丁目院)
引用:Googlemap
★★★★★
ホクロ除去の施術を受けましたが、医師も看護師さんも親切で丁寧に説明してもらい、安心して施術を受けられました。他に何かあればまた通いたいと思います。(新宿三丁目院)
引用:Googlemap

ほくろ除去の施術情報まとめ

施術名 料金
電気メスによる
電気分解法
4,980円(2mm以下)
7,640円(4mm以下)
10,200円(6mm以下)
レーザー除去法 4,980円(1mm以下)
1mmを超えるものは、1mmあたり9,800円
切開法 19,800円(1mmあたり)
くり抜き法 10,200円(1mmあたり)

TCB東京中央美容外科は、治療トラブルが発生した際、すべて無料にて修正・回復・アフターケアを行っています。

不安なく施術を受けられるのが、TCB東京中央美容外科の強みでもあるのです。

ほくろ除去を受けると、1週間程度の腫れや内出血が続く可能性があり、半年で赤みや凹みがほとんど落ち着いてきます。

また、施術料金の支払いにQRコード決済が使えるのも、TCB東京中央美容外科の魅力のひとつです。

TCB東京中央美容外科のおすすめポイント

  • 新宿三丁目院なら4種の施術に対応
  • 公式LINE登録で、誰でもクーポンを取得
  • トラブル時の保証が手厚い

TCB東京中央美容外科は、新宿三丁目院で4種類のほくろ除去施術を行っているのがおすすめポイントです。

また、公式LINEでお得なクーポンを配っており、相談・予約も可能なので、通う際はぜひ登録しましょう。

保証内容が充実しているので、初めてほくろ除去を受ける方でも安心できますよ。

公式サイト

東京美容外科|他院修正にも対応可能

東京美容外科|他院修正にも対応可能

出典:東京美容外科

東京美容外科では、アブレーション(電気メス)と切除縫合の2種類のほくろ除去を行っています。

また、料金表に記載のあるほくろ除去の料金の2割増しで他院修正も行っていので、別のクリニックで失敗した方にもおすすめです。

さらに、無料カウンセリングを何度でも受けられるので、自分の中で納得できるまで相談できます。

新宿院は、東京メトロ丸の内線「新宿駅」B10サブナード17番出口から徒歩30秒・新宿駅東口から徒歩3分で到着します

クリニック名 東京美容外科
レーザー治療の料金
電気メスの料金 アブレーション
1mmごと 5,500円
切開法の料金 切除縫合
1mmごと 8,800円
くりぬき法の料金
初回カウンセリング料 基本料金に含まれる
麻酔料 局所麻酔
3,300円
地図
詳細 公式サイト

ほくろ除去の施術情報まとめ

施術名 料金
アブレーション
(電気メス)
5,500円(1mmごと)
切除縫合 8,800円(1mmごと)

東京美容外科のほくろ除去メニューは、シンプルで分かりやすくなっています。

施術後は2週間ほど腫れを感じることがあり、内出血や黒ずみは約1~2週間でなくなることが多いです。

また、東京美容外科は、メスを入れる施術を受けると、術後のトラブルを一生涯対応してくれる保証が付いています。

東京美容外科のおすすめポイント

  • 他院修正も行っている
  • 何度でも無料カウンセリングを受けられる
  • メスを入れた場合、術後のトラブルは一生涯対応

東京美容外科のおすすめポイントは、料金表に記載のあるほくろ除去の料金の2割増しで他院修正を行っている点です。

また、無料カウンセリングを何度でも受けられるので、自分の中で納得できるまで相談できます。

メスを入れる施術を受けると、術後のトラブルを一生涯対応してくれる保証が付いてくるというのも、魅力的ですね。

公式サイト

聖心美容クリニック|無料カウンセリングでしっかりと医師に相談できる

聖心美容クリニック|無料カウンセリングでしっかりと医師に相談できる

出典:聖心美容クリニック

聖心美容クリニックは、完全予約制なので他の方と受付時間が被りません。カウンセリングの時間も長めに取っています。

無料カウンセリングで、しっかりと医師に相談できる環境づくりに取り組んでいるクリニックです。

ゆっくり相談できるので、初めての方にもおすすめできます。

東京院は、日比谷線・大江戸線 六本木駅から徒歩3分で到着します。

クリニック名 聖心美容クリニック
レーザー治療の料金 炭酸ガスレーザー
1mm 10,780円
※熱海院限定
電気メスの料金 電気凝固法
1mm 10,780円
切開法の料金 切除法
85,800円
※大きさによって異なる
くりぬき法の料金
初回カウンセリング料 無料
麻酔料 局所麻酔
※料金詳細はクリニックに要確認
地図
詳細 公式サイト

ほくろ除去の施術情報まとめ

施術名 料金
電気凝固法(電気メス) 10,780円(1mm)
切除法 85,800円
炭酸ガスレーザー(熱海院限定) 10,780円(1mm)

ほくろ除去は、電気凝固法(電気メス)と切除法の2種類を行っており、炭酸ガスレーザーは熱海院限定施術です。

ほくろ除去の術後は、ほとんどの場合2週間程度で自然にかさぶたが取れます。

赤みや陥没が落ち着くまでの期間は、3ヶ月から6ヶ月ほどがほとんどです。

全ての施術において、ほくろの大きさで料金が決まるので、詳しい金額はカウンセリングで確認しましょう。

聖心美容クリニックのおすすめポイント

  • しっかり医師と相談できる
  • 完全予約制
  • 細かい料金設定

聖心美容クリニックは、無料カウンセリングでしっかりと医師に相談できる環境づくりに取り組んでいるのがおすすめポイントです。

完全予約制で他の方と受付時間が被らないので、プライバシーも守られています。

ほくろの大きさで細かく料金が決まっているのも良い点ですね。

公式サイト

城本クリニック|55,000円で5mm以内のほくろが10個まで取り放題

城本クリニック|55,000円で5mm以内のほくろが10個まで取り放題

出典:城本クリニック

城本クリニックでは、55,000円で5mm以内のほくろが10個まで取り放題のメニューがあります。

上記は平日限定で人数制限があるので、受けたい方は事前にクリニックに確認しましょう。

また、公式LINEでクーポンを配っており、相談・予約が可能です。

新宿院は、新宿駅西口から徒歩2分で到着します。通いやすいのも魅力的ですね。

クリニック名 城本クリニック
レーザー治療の料金
電気メスの料金 電気分解法
1個 5mm以内
11,000円
切開法の料金 切縫法
33,000円〜
大きさによって異なる
くりぬき法の料金
初回カウンセリング料 無料
麻酔料 局所麻酔
施術料金に含まれる
地図
詳細 公式サイト

ほくろ除去の施術情報まとめ

施術名 料金
電気分解法
(電気メス)
11,000円(5mm以内)
55,000円(5mm以内・平日限定・人数制限あり)
切縫法 33,000円~

城本クリニックでは、電気分解法(電気メス)と切縫法の2種類のほくろ除去を行っています。

副作用として、むくみ・腫れ・内出血などがありますが、時間とともに治る場合がほとんどです。

かさぶたが取れてからは、日焼け止めでUVケアを行いましょう。

また、城本クリニックの施術料金は麻酔代や薬代などがすべて含まれているので、大きさ以外で追加料金がかかりません。

城本クリニックのおすすめポイント

  • ほくろ10個まで取り放題メニューがある
  • 公式LINEでクーポンを配布
  • 料金は麻酔代や薬代など諸費用込み

城本クリニックのおすすめポイントは、55,000円で5mm以内のほくろが10個まで取り放題のメニューがある点です。

公式LINEでクーポンを配っており、相談・予約が可能なので、通う際はぜひ登録しましょう。

また、麻酔代や薬代などがすべて料金に含まれているのも嬉しいですね。

公式サイト

はなふさ皮膚科|再発した場合は年数に関わらず無料で再治療してもらえる

はなふさ皮膚科|再発した場合は年数に関わらず無料で再治療してもらえる

出典:はなふさ皮膚科

はなふさ皮膚科は、炭酸ガスレーザーでの施術で再発した場合、年数にかかわらず無料で再治療してもらえます。

ほくろ除去の種類の中でも、1番再発しやすい炭酸ガスレーザーに保証が付いているのは、とても魅力的ですね。

また、保険適用の切開手術も積極的に行っているので「悪性のほくろかどうか知りたい」という方にもおすすめできます。

新宿院は、新宿駅西口より徒歩3分で到着します。

他にも、東京都と埼玉県に合計で9院あるので、関東の方は比較的通いやすいですよ。

クリニック名 はなふさ皮膚科
レーザー治療の料金 炭酸ガスレーザー
3mm 11,000円〜
※他メニュー有
電気メスの料金
切開法の料金 切除
3mm以下 11,000円〜
20.1mm以上 55,000円
※保険適応の場合は異なる
くりぬき法の料金
初回カウンセリング料 2,200円
麻酔料 麻酔クリーム:3,300円
地図
詳細 公式サイト
★★★★★
ほくろ除去で受診致しました。説明も処置も丁寧ですごく良かったです。(池袋院)
引用:Googlemap
★★★★☆
診察、案内などすごく丁寧で、落ち着いています。 無理やり他の治療を契約させられそうになったり、料金説明のない物を買わされそうになるなどは無いので、ここなら安心して通えそうです。(池袋院)
引用:Googlemap

ほくろ除去の施術情報まとめ

施術名 料金
炭酸ガスレーザー 11,000円(~3mm)
16,500円(3.1mm〜5mm)
22,000円(5.1mm〜10mm)
33,000円(10.1mm~15mm)
44,000円(15.1mm~20mm)
55,000円(20.1mm~25mm)
手術療法
(自費治療)
11,000円(~3mm)
16,500円(3,1〜5mm)
22,000円(5,1mm~10㎜)
33,000円(10.1mm~15mm)
44,000円(15.1mm~20mm)
55,000円(20.1mm~)

はなふさ皮膚科は、炭酸ガスレーザーと手術療法の2種類のほくろ除去を行っています。

炭酸ガスレーザーは、傷が治るまでに約2週間、赤みは術後1~3ヶ月程度、黒ずみは3ヶ月~6ヶ月ほどで消えることが多いです。

手術療法に関しては、施術の内容にもよりますが、内出血・傷跡の赤み・色素沈着・傷跡・ケロイドの恐れがあります。

カウンセリングで、ほくろのサイズや形状から効果的な施術方法を選んでくれるので、どの施術が良いか分からない方でも安心です。

はなふさ皮膚科のおすすめポイント

  • 炭酸ガスレーザーは再発時に無料で再治療
  • ほくろごとに施術方法を提案
  • 保険適用の切開手術にも対応

はなふさ皮膚科のおすすめポイントは、炭酸ガスレーザーを受けると、年数にかかわらず再発したら無料で再治療してくれる点です。

また、カウンセリングでほくろのサイズや形状から効果的な施術方法を選んでくれるので、初めての方でも安心できます。

他にも、保険適用の切開手術も積極的に行っているので、悪性かどうかが気になる方は、まずはカウンセリングを受けましょう。

公式サイト

ほくろ除去を受ける人が気になるQ&A|保険適用は?

ほくろ除去を受ける人が気になるQ&A|保険適用は?

ここでは、ほくろ除去を受けたい人が知っておきたいQ&Aを紹介します。

施術を受ける前に知っておくとためになる情報ばかりなので、確認しておきましょう。

保険適用について詳しく知りたいな

以下の内容以外で知りたい情報がある方は、カウンセリング時に医師に直接聞いてみてくださいね。

ほくろは大体何回の施術で取れる?

ほくろ治療は、基本的に1回の施術で取れますが、炭酸ガスレーザーに限り、ほくろによっては数回の施術が必要です。

炭酸ガスレーザーは、皮膚への負担が比較的少なく治るまでの時間も短いですが、再発する恐れがあります。

1回の治療で確実にほくろ除去を行いたい方は、電気メス・切開法・くり抜き法がおすすめですよ。

ほくろ除去後のアフターケアは?

ほくろ除去をした後は、正しいアフターケアをすることがとても大切です。

施術後に医師から説明があるので、言われた通りの行動をしましょう。

一般的に心がけることは、以下の4つです。

ほくろ除去後に心がけること

  • かさぶたは自然に取れるまで触らない
  • 軟膏やクリームを塗る
  • 保護テープを貼る
  • UVケアを行う

かさぶたを自分で無理やり剥がしてしまうと、赤み・黒ずみ・陥没・ケロイドなどができる確率が上がります。

自然に取れるまで触らないようにしてください。

クリニックで軟膏・クリーム・保護テープなどをもらった方は、医師から言われた期間使い続けましょう。

また、患部はとてもデリケートな状態なので、紫外線を浴びないようUVケアを徹底するのが良いです。

ほくろ除去では保険適用される?

ほくろ除去では、保険が適用されることがあります。それは、悪性の可能性があると医師に診断された場合です。

悪性の可能性があるほくろは、除去しないと皮膚がんになる恐れがあるので、保険適用での治療となります。

悪性のほくろによくある特徴は、以下の通りです。

悪性ほくろのよくある特徴

  • 形が左右非対称になっている
  • 色や大きさにムラがある
  • 形がギザギザしていたりぼんやりしていたりする
  • 直径6mm以上の大きいもの

除去したいほくろが上記の特徴に1つでもあてはまる場合、保険適用できる可能性があります。

早急に治療しなければならない場合もあるので、皮膚科のあるクリニックで診てもらいましょう。

1度の施術で何個のほくろを取れる?

1度の施術で取れるほくろの個数に制限はありません。

クリニックによっては取り放題メニューもあり、1度に多くのほくろを取ることが可能です。

しかし、一気に多くのほくろを取ってしまうと、施術部位が陥没することがあります。

初めてほくろ治療をする方は、2~3個ぐらいにしておくのがおすすめです。

多くのほくろを取りたい方は、何回かに分けて治療しましょう。

ほくろ除去はアフターケア保証が手厚いクリニックがおすすめ!

ほくろ除去はアフターケア保証が手厚いクリニックがおすすめ!

ほくろ除去をするなら、保証が手厚いクリニックがおすすめです。

特に、初めてほくろ除去をする方は、どんな副作用が起きるか予測ができず、不安かと思います。

ほくろ除去を受けるなら、トラブルにすぐに対処できるクリニックにしましょう。

保証がちゃんとしているクリニックの方が、安心して施術を受けられる気がするわ

保証内容はホームページで確認できますが、載っていない場合はカウンセリング時に医師に聞いてみましょう。

カウンセリングは無料で行っているクリニックが多く、直接聞くことで分かることもあるので、積極的に受けてみてください。

もちろん、カウンセリングだけで帰宅しても問題ありません。契約する際は、必ず自分の中で納得してから行いましょう。

※アフィリエイト広告を含んでいます。